「富士見謎解きヒストリーツアー」やってみた!
埼玉県の富士見市では、無料で参加できる一種のスタンプラリー、「富士見謎解きヒストリーツアー」というのを絶賛開催中です。
市内各所に配置された8つのチェックポイントを回りながら、現地で示される謎(というか、ナゾナゾ)を解いていくというゲームです。
富士見市内なら我が庭も同然、サイクリングネタとしてもちょうど良さそうです。
これはやってみねばなるまい!
というわけで天気の良い休日。まずスタート地点に向かいます。
とその前に、まずは腹ごしらえをば。
ふじみ野駅からほど近く、旧川越街道沿いにあるシブいお食事処、「街道名物むぎとろ」です。
ここは良く通る道なので、以前から気にはなっていたのですが毎回素通り。
今回ようやくチャレンジする機会を得たわけです。
とろろごはんが名物の当店、お蕎麦もご自慢とのことですので、セットで頼んでみました。
控えめに味付けされた滑らかなとろろは、お腹に優しくどんどん匙が進みます。
お蕎麦はエッジがキリリと立ってコシも強いですが、のど越しは抜群で豊かな風味が口中に広がります。
こりゃ、旨ぇ!
久しぶりに体に良いものを食べた気がします。
それにしても、
まさに田舎の農家のようなシブイたたずまい。のんびり浪曲が流れ、ここだけ時が止まったかのような静けさ。
一歩扉を出ると、国道で車がビュンビュン走っているのが信じられません。
近所の方らしきお客さんがかわるがわる訪れ、地味ながら地元に愛されているお店のようでした。
さあ、補給も完了しましたので、ゲームスタートと参りましょう。
1.ふじみ野駅
第一のチェックポイント、ふじみ野駅です。
駅名はふじみ野ですが、所在地は富士見市にあるというなんともややこしい駅。
ここでスマホの指示に従い、謎解きの出題者とアクセスできるQRコードを探します。
お、あったあった。
ここでQRコードを読み込むと、依頼人が登場し謎かけが始まるというしかけです。
謎が出題されてしばし思案。ううむ。
この駅構内のどこかに手がかりがあるというのだが。はて…??
ちょっと戸惑いましたが、なんとか最初の謎をクリアして、次に進みます。
2.勝瀬原記念公園
第二のチェックポイントは、ふじみ野駅からすぐ近くの公園です。
広い芝生に楽しそうな遊具も整えられた素敵な公園です。
たくさんの子供たちがワイワイキャッキャと遊んでいますが、こっちはそれどころではありません。
出題されたナゾナゾは、最初さっぱり意味がわからず「???」となってしまいました。
注意深く、そして視野を広く持って手がかりを探す必要があります。
ヒントもありますが、答えを見つけるのに予想外に手間取ってしまいました。
これは…意外と…
手ごわい…ッ!?
ちょっと気合をいれてかからないと今日中にクリアできないかもしれません。
8.びん沼自然公園
しょっぱなから思ったより時間がかかってしまい、いつの間にか日が傾き始めてしまいした。
はじめはチェックポイント番号の順に回ろうと思っていましたが、暗くなると厄介なので遠いところから先にクリアすることにします。
びん沼自然公園は、富士見市の北のはずれにある、広い芝生と雑木林を備えた美しい公園です。
芝生エリアは大改修工事中で、広大なパークゴルフ場や展望台など遊べる施設が続々と建設予定です。
ところで謎解きですが、全チェックポイントを通じてここの謎が一番苦労しました。
ヒントを見てああだこうだと悩んでみますが、さっぱり答えにたどり着きません。
あまり時間をかけてもいられないので、手がかりだけゲットして次に進み、あとでゆっくり謎解きにトライすることとしました。
7.難波田城公園
戦国時代にこの地で活躍したという難波田氏の居城を再現した公園です。
曲輪を備えた平城である城郭ゾーンと、農家の古民家を移築した古民家ゾーンがあります。
ここも謎解きはなかなかに難しく、5分ほどウンウンうなってしまいました。
私は頭が固いので、ナゾナゾって苦手なんですよね。
でも、ヒントの助けも借りて何とかクリア。面白くなってきました!
ヤバイ・・日が暮れる!急がなきゃ!
5つめのチェックポイントは、縄文時代の集落を整備した水子貝塚公園です。
広い芝生と緑豊かな木々、中に入れる竪穴住居のレプリカなどが備え付けられた、地域住民に親しまれる公園です。
ヒストリーツアーの参加者らしき親子連れに遭遇。
大人も子供も一緒になってスマホを覗き込んで、あーでもないこーでもないと謎解きに夢中です。
楽しそうですねぇ。
ここは謎自体は難しくはないのですが、ちょっとスマホでいろいろ操作が必要なので、これもお持ち帰り課題として次に進むことにします。
5.山崎公園
ここまでくればあと少しです。一気にラストスパートと行きましょう。
夕焼け空を眺めながらチェックポイントに向かいます。
山崎公園は、「せせらぎ菖蒲園」の愛称のとおり、6月になるとこの菖蒲田に一杯の花菖蒲が咲き誇るそうです。来年は見に来てみましょうかね。
4.きらり☆ふじみ
7つ目のポイントは、富士見市民文化会館きらり☆ふじみです。
17時を回ってすっかり暗くなってしまいましたが、ここまでくればもう大丈夫。
ここにきて初めて、ノーヒントで謎解きクリアできました。
この付近でウンウン唸っている人を見かけたら、間違いなく「レキシ探偵」さんですぞ。
3.ららぽーと富士見
ようやく最後のチェックポイント、ららぽーと富士見に到着です。
明るいうちに公園エリアを回っておいた戦略が功を奏しましたね。
店内はまだまだたくさんの人で賑わっています。
私もここにはしょっちゅう来るんですが、何しろ洋服を買うという習慣があまりないので、大して買い物をした覚えがありません。
ともあれ、これで全チェックポイントは完全制覇です。あとは帰ってじっくり宿題を片付けるだけ。
ついでにちゃっかりマンホールカードもゲット。
さて、自宅に帰って「びん沼」と「水子貝塚」で残した課題のクリアに取り組みます。
またしばらく悩みましたが、なんとかクリア。そして8個すべてをクリアすると挑戦権が得られるファイナルクエストに臨みます。
ここまで幾多の試練を乗り越えてきた私ですから、もはやラスボスなど赤子の手をひねるようなもの。(でもヒントは見た)
全クリア達成!!
やったぁ~~☆☆☆
一定レベルをクリアすると、抽選で賞品がもらえることになっています。
全クリアした私はSランク賞の任天堂Switchや自転車なども応募できるのですが、万一当たってしまうと困るので、C賞の銘菓詰め合わせに応募することにしました。
当たるといいなぁ♪
以上、「富士見謎解きヒストリーツアー」やってみたレポートです。
スタートが14:30、終了が17:30頃でしたので、約3時間弱といったところ。走行距離は約20kmほどでした。
一つ一つの謎解きが現地にあるものをうまく活かして工夫されており、なかなかの手ごたえもあって解けたときのスッキリ感が気持ちいいです。予想以上に楽しめました。
各ポイント間は結構距離があるので、歩きでめぐるのはかなりキツいですが、自転車ならばラクラクスイスイ、まさにうってつけのイベントと言えます。
なんだかスタンプラリー系の遊びにハマリそうです。またこういうのがあれば是非トライしてみたいですね。
■本日の走行記録
・走行距離 30.49km
・走行時間 2時間05分
・最高速度 35.1km/h
・平均速度 14.5km/h
・累積走行距離 9973.9km