自転車日記

自転車あそび、はじめました。

花を求めて幾数里~ワンチャン、あるか!?

都心の桜、地元の桜と見て回りましたので、こんどは田舎の桜を見に行って見ましょう。
とはいえ、この日は4月15日の土曜日。もう花の盛りはすっかり過ぎてしまっています。

どこかに咲き遅れた桜はないものかと花見サイトを漁ってみましたところ、どうも鴻巣方面の桜はまだ「満開」マークが付いていました。

おお、これはラッキー!最後のワンチャンあるか?ということで早速自転車を駆り出してみます。

 


例によって東松山駅をスタートして、まず向かったのは吉見百穴

f:id:carlomenta:20170422193546j:plain

古代人のお墓の遺跡と桜のとりあわせがなんとも面白い風景です。
しかし、サイト情報では「満開」のはずだったんですけど、もうほぼ散ってますね。

 

f:id:carlomenta:20170422193604j:plain

せっかく中に入ったので、お山にも登ってみましょう。

 

f:id:carlomenta:20170422193625j:plain

遺跡の前を流れる市野川の土手にも桜並木が植えられています。あちらももう散りかけな感じですが、とにかく行って見ましょう。

 

f:id:carlomenta:20170422193635j:plain

やはりすでに宴の後といった感じでした。まあ、綺麗っちゃ綺麗ですけどね。

 

f:id:carlomenta:20170422193654j:plain

染井吉野にこだわらなければ、こんな綺麗な花を誇る木もまだまだあるんですけどね。

 


さて、お昼にしましょう。やはり埼玉サイクリングのランチにはうどんが欠かせません。

向かったのは、このあたりで評判の「四方吉うどん」です。

f:id:carlomenta:20170422193714j:plain

けっこう大きくてりっぱなお店です。

とりあえず基本メニューの肉汁うどん(小)と、当店オリジナルのとり天をオーダー。

 

f:id:carlomenta:20170422193724j:plain

なっから、うンまい!

あとで調べてみますと、このお店の真のおススメは当地のB級グルメとして有名な「あぶらみそ」を使ったメニューだそうです。これはまた次回こなくてはいけませんねぇ。


さて次に向かったのは、荒川支流の小さな川の土手に1.8kmもの長さにわたって桜並木が植えられた、「さくら堤公園」です。

 

f:id:carlomenta:20170422193805j:plain

やはりここもかなり散ってしまっていましたが、それでも静かな雰囲気と舞い散る花吹雪でとても美しい光景です。サイクリングロードにもなっているので、沢山の自転車乗りがゆっくりと行き交っています。

 

f:id:carlomenta:20170422193839j:plain

土手には菜の花が咲き誇っています。桜の盛りの時期にきたらさぞかし壮観でしょうねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170422193930j:plain

桜吹雪のなかをゆっくり散歩して楽しんでいます。
時期を外しているせいか、人通りもそんなに多くなく、静かでゆったりしたとても雰囲気のいいところでした。気に入りました。


さあ次の目的地に向かいましょう。
お次は一気に荒川をわたって、鴻巣駅前まで行きます。


ここならどうだ!と思ってやってきた鴻巣公園

f:id:carlomenta:20170422194002j:plain

・・・やはり、もう散ってしまいましたね。ネットの情報はアテになりません。

 

f:id:carlomenta:20170422194044j:plain

とはいえ、まだまだ綺麗に咲いている木もあるにはあります。

公園自体はさすがに沢山の桜が植えられて、広くて花見をするにはとてもよさそうな場所です。今度はいい時期を狙ってきてみたいですね。

っていうか、染井吉野っていくらなんでも開花時期が短すぎると思います。

 

f:id:carlomenta:20170422194101j:plain

公園の入り口には芝桜が植えられていました。
ああ、そろそろ羊山の芝桜も見ごろになるでしょう。今年こそは行ってみたいのですが、またあのキッツい正丸峠を越えなきゃいけないかと思うとちょっと気が重くなります。。


さて次は、高崎線にそって北上し、吹上駅のあたりにあるというお花見スポットを目指します。
とはいえ、ネット情報は古くて役に立ちませんし、この辺の桜はもうほぼアウトなことがわかりましたので、桜には期待しておりません。
まあ、後学のためにとりあえず行くだけ行ってみようかなと。

 

f:id:carlomenta:20170422194122j:plain

と、道すがらちょっとかわいい花屋さんを見かけたので寄り道。

小さなログハウス風の建物が素敵ですね。見ていると店主のおじさんが出て来て「これねー、自分で建てたんよ」と自慢げに語りはじめます。店の敷地には店主の趣味のものが沢山並べられてとても楽しそうです。
ついでに、売ってるお花もすごく安いです。

 

オジさんとしばらくダベっていたところ、「荒川のほうでもうすぐポピー祭りってやるんだよ。もう咲いてるかもしれないから行ってみたら?」との情報を得ました。

祭りは来週から、とのことですからまあ、まだ咲いてないだろうなぁとは思いましたが、このまま吹上方面にいって桜の残骸をみにいくのもちょっと残念な気持ちになっていたところですので、これも何かの縁とオジさんの言にしたがって路線変更、荒川河川敷へ向かってみることにしました。

 

f:id:carlomenta:20170422194157j:plain

吉身町と鴻巣市を結んで荒川を渡る御成橋のたもとには、「川幅日本一」の標が立てられています。その長さ、2,537mです。
もう、どこからどこまでが川なのかよくわかりませんね。

 

f:id:carlomenta:20170422194210j:plain

河川敷に降りてみますと、こんな感じのだだっ広い草地のなかをひたすらスイスイと進める気持ちのよい散歩道が伸びています。
左手側は河岸段丘になっていますね。

 

f:id:carlomenta:20170422194233j:plain

さて、ポピー祭りの会場と思われる場所についてみたのですが、やはりというか、花らしきものは全く見当たりません。

一面にうわってるこの春菊みたいな草がポピーの株なんでしょうかね。よくわかりません。
まあ、今回はご縁がありませんでした。

 

さらにしばらく河川敷を進んだところ、「高尾さくら公園」というのを見つけました。
さくら公園というからには、何か目を楽しませてくれるものがあるはず。行ってみよう!

f:id:carlomenta:20170422194250j:plain

段丘の上に整備された小さなお山の周囲に、いろんな品種の桜が植えられています。染井吉野はやはり終わっていましたが、

 

f:id:carlomenta:20170422194309j:plain

八重桜はまだまだ、見事な花を咲かせていました。

 

f:id:carlomenta:20170422194350j:plain

最後になかなか綺麗なところにこれてよかったですね。

 

こんな風にして、今年のお花見サイクリングは終了です。
いまひとつ、コンディションとタイミングが合わない感じではありましたが、いろんなところを見れて良かったですね。

 

また来年が楽しみです。

 

■本日の走行記録

・走行距離   28.88km
・走行時間   1時間49分
・最高速度   35.8km/h
・平均速度   15.7m/h
・累積走行距離 3891.5km

 

 

黒目川の桜

地元の花見にも行ってみましょう。

東上線朝霞台駅からすぐそばにある、黒目川に向かいます。去年は素晴らしい花の盛りをみせてくれましが、天候に恵まれない今年はどうでしょうか。

f:id:carlomenta:20170417004932j:plain

おお。
やや散り始めの雰囲気ではありましたが、まだまだ見事な花を見せてくれています。ここはいいですねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170417004946j:plain

遠くに写っている女性はもちろん私とは関係ございません。

 

f:id:carlomenta:20170417005011j:plain

ぼんぼりの灯る桜並木を、ゆっくり歩きながら楽しみます。

 

f:id:carlomenta:20170417005024j:plain

黒目川の両岸が桜の薄ピンクで染められています。天気がよければとても華やかになるんですけどねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170417005103j:plain

桜のほうはまだまだ、もちこたえてくれていました。よかったですね。

 

f:id:carlomenta:20170417005206j:plain

この地で開催される「さくらまつり」はもう終わってしまったので、屋台などは出ていません。
地元の人がゆっくり散歩しながら花を愛でています。こののんびりした雰囲気は都心ではなかなか味わえません。

 


さて十分桜を楽しみましたので、帰ろうかなとその辺を自転車でうろついておりましたところ、朝霞台の北側にある公園でこんな光景を見かけました。

f:id:carlomenta:20170417005229j:plain

舞い散った花びらで地面がまるで雪が積もったように真っ白になっていました。上も下も真っ白な幻想的な空間です。

 

f:id:carlomenta:20170417005257j:plain

あまり人が来ない静かな公園ならではの風景なんでしょうね。

 

ちょっと西に行ったところ、柳瀬川の川岸にもちょっとした桜並木とぼんぼりが施されています。

f:id:carlomenta:20170417005324j:plain


もう今年の桜も終わりですね。短い春だったなぁ。

 

■本日の走行記録

・走行距離   15.29km
・走行時間   1時間07分
・最高速度   44.9km/h
・平均速度   13.6km/h
・累積走行距離 3855.6km

 

 

迷ったら全部行けばいいのです~東京都心お花見スポット一筆書き!

さあ、お花見の季節がやってまいりました。私の愛機sono1がうなりを挙げるぞっ!

ところが、今年はどうもいけませんね。暖かくなったと思ったら急に冷え込んで開花は遅れ、さあ見に行こうとなると週末に限って雨、風。。。今年はスケジュールがあわなくて録に花見にも行けなかった人も多かったのではないでしょうか。


そして4月8日の土曜日、前日からの雨もまだ残るあまり天気の良くない日ではありましたが、おそらくこれが今年の花見の数少ないチャンスとなるであろうと見越して準備を整えました。

さてどこへ行こうかという段になりますと、とりあえず都心方面に出てみるかということで、東京都内の有名お花見スポットを調べておりましたが、いろいろ行きたいところがあっていまひとつ絞りきれません。

ええいっ、めんどくさいッ!全部行ってやれ!!

と半ば投げやり的に今回のお花見サイクリングプランが決定いたしました。

 

まずはサイトで調べたお花見スポットを地図上にポイントしていきます。 f:id:carlomenta:20170412233514j:plain

山手線の内側を中心に24箇所。さすがにこれは欲張り過ぎでは。。と思いましたが、まあ途中で嫌になったらやめて帰ればいいやということにして、今回はこれらのスポットを一気に一筆書き的にめぐってみることにします。


それでは早速、お花見スタート!!


池袋駅までは輪行で出て、まず向かったのはこちら。

 

チェックポイント1:自由学園明日館

 f:id:carlomenta:20170412233919j:plain

池袋駅西口から程近いところにあるスポットです。この辺はよくうろつくエリアなんですが、身近なところにこんなところがあるなんて、恥ずかしながら知りませんでした。

f:id:carlomenta:20170412233931j:plain

ここは桜よりもどちらかというとフランク・ロイド・ライトが設計したという建物のほうに興味がありますね。
ライトといえば落水荘とか帝国ホテルとか。幾何学的な意匠の組み合わせながらどこか有機的な、自然との調和を感じさせるデザインでお気に入りの建築家です。

さあ、まだスタートしたばかり。次を急ぎましょう。

 

チェックポイント2:方明寺

f:id:carlomenta:20170412234008j:plain

池袋から目白方面に少し行ったところにあるお寺です。

 

f:id:carlomenta:20170412234111j:plain

山門にいたるちょっとした参道の両脇に植えられた染井吉野が見事な花吹雪を舞わせる、しっとりしたお花見スポットです。


次。

 

チェックポイント3:神田川 面影橋付近

f:id:carlomenta:20170412234200j:plain

お堀の脇の遊歩道にずらりと桜並木が植えられています。

f:id:carlomenta:20170412234235j:plain

f:id:carlomenta:20170412234249j:plain

そこかしこの橋では多くの人が立ち止まって春の宴を楽しんでいます。


どんどんいきましょう。

チェックポイント4:戸山公園

f:id:carlomenta:20170412234319j:plain

先日のプチ・アースデイライドで初めて訪れた場所ですね。

f:id:carlomenta:20170412234356j:plain

箱根山から見下ろす満開の桜は息を呑むばかり。
とても素敵な場所なんですが、意外と穴場なのかもしれませんね、シートを敷いてお花見の宴会を開く姿はあまり多くなく、とても静かで落ち着いた雰囲気の場所でした。

f:id:carlomenta:20170412234423j:plain

前日から続く雨のせいで少し花びらも落ちてしまいましたが、まだまだ盛りは過ぎておりません。


次はまた神田川方面に戻りましょう。

道すがら、早稲田大学のキャンパスを通りました。

f:id:carlomenta:20170412234439j:plain

これがかの有名な大隈講堂というやつですね。実物を見たのは初めてです。中では中学・高等部の入学式をやっているようでした。

 

f:id:carlomenta:20170412234509j:plain

神田川のこのあたりはずうっと桜並木が続いています。ほんと、東京って桜だらけですね。

 

チェックポイント5:肥後細川庭園

f:id:carlomenta:20170412234618j:plain

肥後細川のお殿様、といえばアレが思い出されて近年はすっかりイメージが悪くなってしまいましたが、ほんとのお殿様が江戸時代に拓いた池泉回遊式の雅な庭園です。いまは新江戸川公園として無料で開放されています。

f:id:carlomenta:20170412234643j:plain

桜自体はそんなに沢山植えられているわけではありませんが、どこからどの角度でみても美しく見えるよう、計算しつくされた配置が見事です。

 


さて次の目的地に向け、神田川沿いの遊歩道を自転車を押して進みます。

f:id:carlomenta:20170412234705j:plain

まるで京都の路地裏を歩いているような、しっとり落ち着いた遊歩道です。都心にこんな素敵な散歩道があるなんて、知りませんでしたねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170412234800j:plain

椿山荘を過ぎたあたりで、ちょっとした公園がありました。たくさんの人がお花見のシートを広げて楽しく宴会を開いています。

私もお腹が空いてきたので、持参したお弁当でお昼をいただくことにします。

補給も万全になったところで、次のチェックポイントを目指します。

 

チェックポイント6:播磨坂

f:id:carlomenta:20170412234922j:plain

丸の内線茗荷谷駅近くの、川越街道と都道436号を結ぶ緩い下り坂に、桜並木の通りが設けられています。

f:id:carlomenta:20170412235037j:plain

たくさんの人がお花見を楽しんでいますね。うらやましい。。

f:id:carlomenta:20170412235050j:plain

 


さあ、まだまだ先は長いですぞ!次を急ぎましょう。

 

チェックポイント7:上野公園・不忍池

f:id:carlomenta:20170412235129j:plain

なんといっても東京都内のお花見のメッカといえばここでしょう。
前日に夜桜を見に来てはいたのですが、やっぱり昼間のあかるい光の下でこの桜をどうしても見たくなって、コースに組み入れたものです。

f:id:carlomenta:20170412235200j:plain

満開の桜がつくるアーケードを、沢山の人が歩いて楽しんでいます。
それにしても、歩く人の半分くらいが外国人では?と思うくらいワールドワイドな空間になっています。
それは別にいいんですけど、自撮り棒を花の間に突っ込んだり、枝を手繰り寄せたりと、マナーの悪い人が目に付きましたね。

f:id:carlomenta:20170412235302j:plain

上野の山にも登ってみましょう。

 

f:id:carlomenta:20170412235348j:plain

なんといってもこの盛大に咲き誇る桜並木の一本道が上野公園の最大のウリです。両脇にはテーブルやクーラーボックスまで持参して万全の体制で宴を繰り広げる花見客も大勢いて、あたりに立ち込めるお酒のにおいもまたカオスで楽しいです。


はい次。

チェックポイント8:神田明神

f:id:carlomenta:20170412235416j:plain

上野からひとッ飛びに神田までやってまいりました。

f:id:carlomenta:20170412235433j:plain

色とりどりの花びらや草を撒いて描いたアートもすごい。この日は風がなかったのでよかったですね。

f:id:carlomenta:20170412235450j:plain

山門の真っ赤な漆と桜のとりあわせが絶妙。

 

次は日本橋に向かいましょう。

チェックポイント9:日本橋さくら通り

f:id:carlomenta:20170412235541j:plain

ここはまあ、普通の街路樹ですね。仕事やお買い物の道すがら眺めて楽しむにはいいですが、シートを敷いて宴会をするようなところではありません。


次は皇居へ。


内堀通りくるりとまわって、靖国神社方面に進みます。

f:id:carlomenta:20170412235604j:plain

枝垂れ桜ごしに大手門を眺めます。

 

f:id:carlomenta:20170412235651j:plain

こちらは平川門。お城と桜って、合いますねぇ。


そのまま九段下方面に進もうと思って、道を間違えて北の丸公園に入り込んでしまいました。

f:id:carlomenta:20170412235730j:plain

まあ、これはこれでいいでしょう。

 

f:id:carlomenta:20170412235825j:plain

日本武道館を過ぎた田安門のあたりは、お堀と桜のダイナミックな景色が見られるということで人気の撮影スポット。たいへんな人だかりになっていました。

f:id:carlomenta:20170412235840j:plain

水面に接するかのような桜の枝の下を、ボートで通るのは感動的でしょうねぇ。

 

チェックポイント10:靖国神社

f:id:carlomenta:20170412235949j:plain

門の中に入ると、まさに別世界のような桜の国が広がっています。ここの桜は本当に厳かで華やかで美しいですねぇ。

お参りもしようかと思ったんですが、かなり参拝客が並んでいて時間がかかりそうだったため、今回はあきらめました。

 

チェックポイント11:千鳥ヶ淵緑道

f:id:carlomenta:20170413000104j:plain

先日、カミさんと一緒に夜桜見物をしたスポットです。やはり昼間の桜も見てみたいとおもって来ました。

f:id:carlomenta:20170413000134j:plain

もちろん、自転車で遊歩道に入ることはできないので基本外側から眺めるだけです。夜桜もいいですが、昼間のさくらもやはりいいですね。


さて次のチェックポイントは、「大妻女子大」ということでマークしてたんですが、どこに桜があるのかよくわからず、そもそも女子大なんか私のような汚い格好の怪しいおっさんが入りこもうとしたら通報されるに決まってる、と思って断念。

次はと思って地図を見ると、すぐ傍に「東郷元帥記念公園」というのがあるのを発見。
東郷元帥といえば、当然桜ありありでしょう!と意味不明な思い込みで向かってみました。

f:id:carlomenta:20170413000222j:plain

はい、予想的中。公園をとりまくように見事な桜が花を開かせていました。人気はあまり多くない静かな公園ですが、舞い散る花びらとあわせて華やかな、そしてはかない雰囲気をかもしていましたね。

 

さて、日も沈んでまいりました。まだ先は長いですぞ。
桜なんか見ている暇はありませんので次に行きましょう。

 

チェックポイント12:国立劇場

f:id:carlomenta:20170413000255j:plain

入り口のところには染井吉野だけでなく、いろいろな品種の桜が植えられ、競うように咲き誇っています。

f:id:carlomenta:20170413000312j:plain

劇場に入っていく方の客層はどうもご年配の女性が多いようなので、一体なにをやっていたんだろうと後になって調べて見ましたところ、谷村新司と日本舞踊だったようです。ふむ、なるほど。

 

f:id:carlomenta:20170413000350j:plain

さあ、かなり日が落ちてまいりました。ここから先は夜桜見物になります。

 

 チェックポイント13:赤坂アークヒルズ

f:id:carlomenta:20170413001534j:plain

緩やかな坂道にかけられた桜のトンネルが、幻想的にライトアップされています。これぞモダンでメトロポリタンな桜、って感じがしますね。

f:id:carlomenta:20170413001605j:plain

通り過ぎる車がどれもことごとく高そうな高級外車なのも雰囲気を高めてくれます。あんな車に乗って、こんな綺麗な桜の下をドライブしてくれたなら、恋に落ちない女性などいないのではないでしょうか。わかりませんけど。

 

次のチェックポイントに行く前に、ちょっとお腹が空いたので小休止してハンバーガーを食べに行きました。都会で美味しいものを食べようと思うとお金が必要ですね。

 

チェックポイント14:六本木ヒルズ・毛利庭園

f:id:carlomenta:20170413001659j:plain

モダンな高層ビルの谷間にポツリと取り残されたような小さな庭園に、桜が見事にライトアップされて人々が集まっています。

f:id:carlomenta:20170413001819j:plain

桜とお城も素敵でしたが、高層ビルとのとりあわせもなかなかです。

 


さてここに来てもう19時を過ぎてしまいましたので、おおむねお花見ツアーは完了かな、という感じになってきました。まだ少しチェックポイントは残っていたのですが、とりあえず帰り道をたどって道すがらなにか面白いものがあったら見てみるスタイルに変更。

 

チェックポイント15:青山霊園

f:id:carlomenta:20170413002012j:plain

都内でも人気の花見スポットではありますが、れっきとした墓地ですし、派手なライトアップとかをするわけでもないので夜はとても寂しい道になります。昼間はとても綺麗な通りなんですけどね。

f:id:carlomenta:20170413002030j:plain

低く垂れ込めた雲をドコモタワーの尖塔が妖しく照らし出しています。

 

チェックポイント16:新宿御苑

言わずと知れた一大花見スポットですが、当然この時間ですので園内には入れません。
まあ、これは予定通りといえばそうですね。

f:id:carlomenta:20170413002109j:plain

一応、来ましたよということで入り口で証拠写真を。

 

f:id:carlomenta:20170413002156j:plain

さらに明治通りを池袋方面に進む途中、花園神社の境内で桜が美しくライトアップされていたので、寄り道してみました。ここが正真正銘、最後のお花見スポットです。


さて、このようにして東京お花見一筆書き16のチェックポイントまで何とか廻ることができました。ゆっくりのんびり進みましたので時間はかかりましたが、体力的にはまだまだ余裕があるほうです。意外とイケるもんですね。


結局、本日廻ったルートはこのような感じになりました。

f:id:carlomenta:20170413002224j:plain

走行距離41km、だいたい山手線一週分くらいですね。

 

目黒川とか、他にもまだまだ見たいところはいろいろあったんですけどね、まあ今年はこれくらいにしておいて、また来年の楽しみに取っておきましょう。

 

桜だけでなく、今まで知らなかった名所や素敵な風景なども楽しめて、東京都心もまだまだ捨てたもんじゃないなと気づかされた次第です。

 

たのしい一日でした。

 

■本日の走行記録

・走行距離   41.36km
・走行時間   3時間19分
・最高速度   39.5km/h
・平均速度   12.4km/h
・累積走行距離 3840.3km

 

 

嵐山さくらまつり ~この小さな田舎町が誇るナンバーワンとは?

春がやってまいりました。お花見の季節です。
サイクリングネタも目白押しのこの季節、早速目的地に選んだのは「嵐山さくらまつり」です。

 

都幾川傍に延びる土堤に約2kmにもわたって続く桜並木と、菜の花のコントラストが見事なスポットで、いままで2度ほど訪れたことがあります。
今年の開催日は3/25~4/9で、この期間中は桜並木にぼんぼりが点ったり地元民による出し物や屋台もたくさん出てとても賑やかなお祭りになります。

 

さて、祭りのメインとなる4月1日、私は張り切ってペダルを漕ぎ出します。

f:id:carlomenta:20170409034044j:plain

ルートはほぼ国道254川越バイパスを一直線で、ほとんど分岐はありません。
以前この道を小川町に向かって走ったとき、自転車生活はじめてのパンクを経験しましたねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170409034055j:plain

入間川・越辺川を渡る長大な落合橋を渡ります。
この日は天気もあまりよろしくなく、4月だというのに10度前後と非常に寒いです。自転車で走るには快適ですが、果たして桜は咲いているのでしょうか。。。

 

f:id:carlomenta:20170409034106j:plain

川越バイパスから離れて、都幾川を渡ります。この向こうに桜並木が見えるはずなんですが。

 

こうして3時間近くかかって現地に到着しましたが、ああ、なんということでしょう。

 

f:id:carlomenta:20170409034124j:plain

お目当ての桜並木はまだ蕾も固く固くしまったまま、実に寒々しい風景をかもしていました。早すぎたんだ。。。

 

f:id:carlomenta:20170409034142j:plain

2014年に来た時はこんなにすばらしい光景だったのに。残念!

 

まあ、この地域はただでさえ都心に比べ開花はやや遅いんですよね。都心の桜もまだ咲き始めか5分咲きといったところでしたから無理もありません。


とはいえ、桜はしょうがないとしても、この人っ子一人歩いてもいない寂しい雰囲気は一体なんなんでしょう。この堤の上には屋台がたくさん並んで大変な賑わいだったのに。
まさか、桜が咲いてないからといってお祭りは中止になったのか?いや、そんなはずは。。

と、予想外の事態にとまどいながらそのへんをそぞろ歩いておりましたところ、

 

 

f:id:carlomenta:20170409034258j:plain

場所変更の案内の看板を発見。なーんだ、そういうからくりか。

お祭りホームページにもちゃんと場所変更のお知らせが書いてありました。いやぁ、うっかりしてましたね。

 

地元の人も場所変更を知らずにこの川堤に来てしまったらしき人がちらほらいます。
私は自転車だからいいですが、この旧会場から新会場へは歩くと15分くらいかかるなかなかの距離になりますから大変です。

 

そんなわけで、私は人のぬくもりを求めてスイーッと新会場へと駒を進めます。

f:id:carlomenta:20170409034343j:plain

おおッ!川向こうの中洲みたいなところに沢山の屋台や賑わいの声が聞こえてきます。なんだかものすごく寂しい気がしていたところなので、随分ほっとしました。

 

f:id:carlomenta:20170409034416j:plain

こちらも土手の上にたくさんの屋台がならんでおいしそうなものを元気に売っています。
にわかに楽しい気分になってきました。
やっぱり、こうでなくちゃね。

 

お腹が空いてきたので、おやつにこの嵐山町が誇るB級グルメ、辛モツ焼きそばをいただきます。

f:id:carlomenta:20170409034432j:plain

ちょっと太めの麺にプリプリしたピリ辛い味付けのモツがよく合います。屋台で出す焼きそばにしては結構美味しいです。うーん、ビールが飲みたくなりますね。

 


さて、桜並木は空振りに終わってしまったこのお祭りですが、人々は日が暮れても一向に帰る気配がありません。
それもそのはず、この日はお祭りのクライマックスとして花火大会が行われるのです。
4月頭のこの時期に花火が観られる、けっこう貴重なイベントなんですよ、ここは。

 

ただし注意すべきは、この時期の夜ですからものすごく寒いんです。過去ここに来たときもブルブル震えながら花火を観ておりました。

今回はその経験を活かし、フリースやらダウンジャケットやらとモコモコの防寒装備を整え、マグボトルには熱々のお茶も用意し万全の体制で臨みました。

さあ、ドンッと来い!

 

打上場所は桜並木が並ぶ旧会場に近いところの畑の中です。もう屋台村に用はありませんので、さっさと祭り会場を後にして打上場所のまん前に陣取ります。

 

そして花火大会がはじまりました。

f:id:carlomenta:20170409034536j:plain

防寒装備のためにリュックがパンパンになってしまい、三脚まで持ってくることができなかったので、残念ながら今回は手持ち撮影になります。


花火との間に遮るものは何も無く、ものすごい近いところで打ちあがるのでかなりの迫力があります。

f:id:carlomenta:20170409034604j:plain

小さな田舎町のマイナーな花火大会、とナメてかかってはいけません。発数はおよそ2000発、4月に行われる花火としては関東一の規模を誇るということですから大したものです。

 

f:id:carlomenta:20170409034646j:plain

玉の大きさは最大5号玉くらいだそうですが、これだけ近いと熊谷の尺玉にも負けない衝撃波がドンッときます。いいぞ~!

 

風も穏やかで煙もうまく流れるので、とても綺麗な花の開きを見ることができます。

 

f:id:carlomenta:20170409034722j:plain

スターマインも見事。

 

f:id:carlomenta:20170409034734j:plain

最大の玉がはじけると、もうカメラに収まりません。
いやぁ、これはすごいや!

 

防寒装備には万全を期していたとはいえ、やはり花火が終わる頃にはかなりの冷え込みとなってきました。来年はさらにあったか装備を検討しましょう。

さて、十分に楽しみましたので、帰ります。約30kmほどの道のりになりますから、自宅に着くのは深夜になってしまいますねぇ。

 

 

疲れたのとちょっと寒かったので、バイパス沿いにある源泉掛け流しが自慢のお風呂屋さん、小江戸はつかり温泉によっていきます。

f:id:carlomenta:20170409034831j:plain

かなり遅くなってしまってもう23時をまわっていましたが、びっくりするほど沢山の人で賑わっていました。
いつ通りかかっても駐車場がいっぱいの、地元民に人気の温泉なんですよね。


さくらが見れなくてとても残念でしたが、大迫力の花火が楽しめたので結果オーライです。楽しい一日を過ごしました。

 走行距離は77kmと、あとちょっとで80kmの大台に乗りそうかということでした。

しかし50kmを超えたあたりからお尻がだんだん痛くなってきました。

もっと長い距離を走るためには、サドルをもうちょっとクッション性のあるものにするとか、考えておいたほうがいいかもしれませんねぇ。

 

 

■本日の走行記録

・走行距離   77.03km
・走行時間   4時間38分
・最高速度   36.8km/h
・平均速度   16.6km/h
・累積走行距離 3798.9km

 

 

100均テールライト、卒業~小さくて軽くて明るい、バイクガイ・トライスター

我が愛用の100均テールライト3度目の破損です。

f:id:carlomenta:20170403230811j:plain

やはりブラケットに引っ掛けるタブの部分が折れました。もうここ、構造的にどうしようもなく脆いですね。
キャットアイ等まっとうなメーカー品は、この部分に補強が入っていてもう少し耐久性はあると思うのですが、やはりここが100円たる所以というところでしょうか。

明るいし結構気に入っていたのでまた同じのを買いなおしてもいいんですが、もうクロスバイク暦も2年半になろうというところですし、そろそろもう少しまともなテールライトを購入してみましょう。


というわけでどんなのがいいかなといろいろネットで情報をあさってみました。
基本的にはサドルバッグに取り付けますので、引っ掛け用のクリップがついてるのがいいです。そしてできるだけ軽くて小さくて、明るいもの。さらに今月はお小遣いがピンチなのでお安いものだと助かります。

・・・そんな条件で選んだのがこちら。

 

f:id:carlomenta:20170403230837j:plain

バイクガイ トライスターRear(¥1,450+税)


重量20gに満たないコンパクトさからは想像できない明るさが売りの、わりと人気のテールライトですね。

 

f:id:carlomenta:20170403230857j:plain

手で持って点灯してみると、直視できないほど眩しくて強い光です。たしかに「輝く!」の売り文句にうそはありません。
とはいえ5灯LEDを備える100均テールライトとさほど明るさに差があるわけではなく、光る面積が大きい分、100均のほうが視認性は上かもしれませんね。
まあ、その分かっこいいからいいでしょう。

 

f:id:carlomenta:20170403230924j:plain

付属の黒いカバーをはめると、照射角度が狭まる代わりに眩しさがある程度抑えられます。こっちのほうが見た目が締まってさらにかっこいいので、カバー付きで運用することにしましょう。

 

スイッチは真ん中のゴムをムニッと押すタイプでON/OFFと点滅パターンを切り替えます。押した手ごたえはイマイチなのですが、一応グローブを嵌めた手で後ろ手に押してもきちんと操作できます。

 

f:id:carlomenta:20170403231001j:plain

裏面にはクリップがついています。さすがに100円ショップのものとは比べ物にならないしっかりした感じにはなっていますが、やはりただのプラスチックには変わりありませんし、自転車の振動というのは想像以上に過酷な負荷なようですから、これではやはり不安です。
ネット上のレビューでも、やはりクリップが折れてしまったとか、脱落してしまったなどのトラブルは散見されるようです。

 

f:id:carlomenta:20170403231020j:plain

もう負担のかかる部分は明らかなので、テープを使ってあらかじめ補強をしておくことにしました。ダクト補修用テープなので、ある程度耐水性も期待できると思います。

コレで安心!

 

それでは早速装着してみましょう。

 

f:id:carlomenta:20170403231046j:plain

おおッ!これは小さくて目立たなくてシンプル。なかなかカッコいいじゃあありませんか。
少し下を向く感じになりますが、むしろ眩しさを抑えられていいかもしれません。

 

f:id:carlomenta:20170403231103j:plain

クリップの開口部もダクトテープで完全にふさいで、さらにガチガチに固定してしまいます。こうするとぐらぐらしないので、さらに寿命が延びることでしょう。

 

もちろん、これでは電池交換のために外すのがかなり面倒になります。
とはいえせいぜい数ヶ月に一回くらいのことでしょうから、これでいいでしょう。ちょっとした盗難防止にもなります。

 

 

それでは新しいテールライトを装備して、ナイトライドへGO!

f:id:carlomenta:20170403231124j:plain

点灯状態で後ろから見てみました。
ある程度はなれたところから見るとかなり明るく、目立ちます。3灯が順繰りに点滅していく回転パターンにすると結構派手です。

 

家で見たときはちょっと眩しすぎて迷惑かな、と思いましたが、外でみると意外とそうでもありません。必要にして十分な光量ですね。

いやいや、これはなかなかええモン買いましたぞ。

気に入った~!


今は用もないのに無性に夜ライドに出かけたくなる衝動を抑えています。

多摩湖ライド~定番コースはいつ走っても楽しい

ヒマだったので多摩湖サイクリングに行ってきました。


道中さしかかった所沢航空記念公園にちょっと寄り道してみます。

f:id:carlomenta:20170327010756j:plain

広い芝生になだらかなうねりのある気持ちのいい広場で、たくさんの人がテントを広げてピクニックを楽しんでいます。
都心でこんな遊びができるのは、新宿御苑か代々木公園くらいでしょうか?

 

f:id:carlomenta:20170327010807j:plain

航空博物館前もたくさんの人が春の日差しを楽しんでいます。

 


さて、本日のグルメスポット紹介です。

f:id:carlomenta:20170327010820j:plain

所沢駅から徒歩10分たらずにある、手打ちうどん涼太郎です。
日本有数のうどん県・埼玉に住むからには、やはり各地のうどんはしっかりと賞味しておかなければなりません。

 

f:id:carlomenta:20170327010829j:plain

店外には順番待ち用の椅子が並び、壁にはいろんなおすすめメニューなどのポスターが雑多に貼られたカオスな雰囲気。お昼にはやや遅い時間だったためか、この日はさほど混んではいませんでした。

店内はなぜだか知りませんがイタリアンな小物や額がかけられ、カウンターにはワイングラスもぶらさがる、何を志向しているのかよくわからない不思議な空間。


てんぷらも自慢の店のようなので食べてみたかったのですが、生憎てんぷらは売り切れ。普通の肉汁うどんをたのみました。

サイズがLからLL~8Lまでとなっています。「え、俺そんなに食べられないし、普通のMとかSサイズでええんやけど。。。」と困惑しましたが、とりあえずLサイズを注文。

 

f:id:carlomenta:20170327010845j:plain

出て来てみたら、ごく普通のどんぶりに盛ったうどんでホッとしました。
上げ底でザルが敷いてあるので、Lサイズで軽いおやつレベルの量です。これくらいで丁度いいですね。LというのはLARGEのLではないのかもしれません。

お味のほうは、麺にものすごくコシがあって角がたっており、香ばしい小麦の香りが口のなかにフワッとひろがる美味しいうどんです。
おつゆも優しいお味で麺によくからみ、これはススムススム!

 

こりゃ旨ぇ!!

 

さすがはうどん県埼玉、どこにいっても美味しいうどんが食べられるのはほんとに素晴らしいですね。


さあ、お昼をすませましたので、先を急ぎましょう。

所沢から多摩湖まではすぐそばです。

 

f:id:carlomenta:20170327010918j:plain

なんだか、ヒマがあればしょっちゅうここに来てますね。手ごろで綺麗で楽しいサイクリングエリア、それが多摩湖です。

今回も多摩湖をぐるりとまわるコースで遊ぶことにします。

 

f:id:carlomenta:20170327010927j:plain

赤いアーチが印象的な森の中の陸橋を渡ります。

 

f:id:carlomenta:20170327010936j:plain

適度なアップダウンとカーブが続く気の抜けないコース。路面はややザラついているので、手に来る振動はやや厳しいのですが、それでも木々の間を抜けるコースは何度走っても楽しいですね。

 

f:id:carlomenta:20170327010956j:plain

玉湖神社に来ました。ゴールまであと少しです。

 

f:id:carlomenta:20170327011006j:plain

歩行者用の陸橋、多摩湖橋から村山上ダムを眺めます。下の道路には随分とたくさんの車がひしめいて渋滞していましたが、何かあったのでしょうか?

 

 

f:id:carlomenta:20170327014051j:plain

およそ1時間ちょっとかかって、終着点のコンビニで一息つきます。
もうだいぶ陽射しは暖かくなってきましたが、日が傾いてくると急に冷たい風が吹き始めます。


帰り道はナビを頼りにちょっと知らない道を進みました。

 

f:id:carlomenta:20170327014103j:plain

ちょっとした雑木林の脇を通り抜けようとしたところ、「タカタカタカ・・・」と木々の間から乾いた音が聞こえてきました。
すわっ、この林にもしかしてキツツキでもおるんかいな!?と思って自転車を停めしばらく待ってみましたが、二度と木を叩く音は聞こえてきませんでした。

この緑豊かな里の中ですから、キツツキがいてもおかしくなさそうですね。

 


さて、今日のしめくくりはやはり温泉で。
なんだかこの日はとても疲れてしまって、お風呂に入って回復しないことにはもう帰れそうにない!ってくらいぐったりしてしまったのです。

f:id:carlomenta:20170327014115j:plain

先日も浸かった所沢天然温泉・湯楽の里です。
まだ早めの時間だったので混雑もさほどではなく、ゆったりのんびりくつろぐことができました。

 

■本日の走行記録

・走行距離   52.18km
・走行時間   3時間05分
・最高速度   38.5km/h
・平均速度   16.9km/h
・累積走行距離 3671.2km

 

 

プチ・アースデイライド ~東京都心をのんびりゆるポタ!

3月12日の日曜日は、プチ・アースデイライドに参加してきました。

4月本番が行われるサイクリングイベント「東京アースデイ・自転車ライド」の試走会です。去年は手違いにより本番に参加することはできませんでしたが、今回はバッチリ本番もエントリー済み。久しぶりのグループライドとあって楽しみにしていました。

 

さて、集合は11時に青山二丁目となっています。今回も体力温存のため、ほぼ現地までは輪行で向かいました。

 

f:id:carlomenta:20170320132039j:plain

集合前に表参道で一服。
ところで駅から集合場所までほんの2kmほどの道のりなんですが、ろくに準備運動もしないでいきなりペダルをガシガシ漕いでしまったせいで、早くも太もも違和感が…
やはり歳ですからね、若いときのような瞬発力はもう無いんだ、ってことを自覚しなくてはいけません。

 

f:id:carlomenta:20170320132114j:plain

ともあれ集合場所に到着。
今回もものすごく高そうなバイクから、どこで売ってるのかわからないようなレアもの、こだわりバイクまで勢ぞろい。壮観ですねぇ。ママチャリで参加のお父さんもいます。

参加者は約20人くらいでしょうか。
高速でガンガン進む先頭チーム、普通ペースのチーム、ママチャリやミニベロののんびりチームと3つに分けて、順次出発します。
私は街を眺めながらゆっくり走りたかったので、のんびりチームに入ることにしました。

 

f:id:carlomenta:20170320132145j:plain

青山からまずは南に下って、六本木~赤坂エリアを通過します。
適度なアップダウンにカーブと変化に富んだコースをスイスイ走り抜けるのは楽しいです。
国立新美術館をはじめ立派な建物を眺めながら走るのもいいですね。

 

f:id:carlomenta:20170320132224j:plain

虎ノ門に来ました。
前を走る親子連れは、小さい男の子が買ってもらったばかりのピカピカのルイガノに乗って、はじめての本格的なサイクリングに挑戦です。
ママチャリで伴走するお父さんがペダルの漕ぎ方や降り方など、事細かに指導しています。覚えることがいっぱいあって大変ですねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170320132304j:plain

皇居のパレスサイクリングコースを走ります。
以前来たときはかなり沢山の自転車乗りで賑わっていたのですが、まだ午前中とあってそんなに人も多くはありません。
天気もいいし景色もいいしで爽快なコース。ここはいいですねぇ。

 

f:id:carlomenta:20170320132324j:plain

およそ1時間ほど走って神保町に来たところで、ベーカリーカフェ「MIYABI CAFE」に入って小休止。
本番ではこういう休みは入れないんですが、お子さんがいるのでゆっくり休んでいきましょうとのことでした。
私も小腹が空いてきたところだったので丁度いいですね。おいしいパンとコーヒーを頂いて一息つきました。

 

f:id:carlomenta:20170320132443j:plain

カミさん用にお土産を、と思って四角い形がかわいいショコラキューブを購入。

 

 

f:id:carlomenta:20170320132527j:plain

小休止のあと、一行は後楽園をまわって神楽坂エリアに進みます。

 

f:id:carlomenta:20170320132608j:plain

早稲田エリアに来たところで二回目の小休止。たい焼きやさん「銀のあん」でおやつを頂きます。
私は先ほどのカフェでお腹が膨れてしまったので、たい焼きはパスしました。

 

f:id:carlomenta:20170320132710j:plain

たい焼きやさんから程近いところにある戸山公園に集まると、そこから山登りが始まります。

 

f:id:carlomenta:20170320132642j:plain

旧・大日本帝国陸軍戸山学校の跡地だったここには、23区最高峰といわれる築山箱根山が聳え立ちます。

 

f:id:carlomenta:20170320132651j:plain

階段を上った先には。

 

f:id:carlomenta:20170320132743j:plain

沢山の木にさえぎられていますが、なかなかの見晴らしの山頂に到達。標高44mなり。

 

f:id:carlomenta:20170320132803j:plain

下山した一行は、さらに四谷エリアを経由してゴールに向かいます。

 

f:id:carlomenta:20170320132854j:plain

こうして14時過ぎ、無事スタート地点に戻ってまいりました。小さなお子さんがいたせいもありますが、最大でも15km/h程度、全コース平均では9km/h弱と、ほんとにゆったりのんびりの都心サイクリングでした。

 

走ったのはこんなコース。全長約19kmでした。

f:id:carlomenta:20170320132913j:plain

 

こんな天気のいい日は、やはりこれぐらいのんびり走るのがいいですね。一人だとなかなかそうはいかないんですけど。
小さい男の子も最後まで疲れを見せずに見事完走。いやぁ、こんな小さな子が19kmも自走しちゃうなんて、大したもんですよ本当に。


ともあれ、みなさんお疲れ様でした。スタッフの方々、本番もよろしくお願いいたします。

 


集合地点の神宮外苑では、ちょうど大学クリテリウムのレースが開催されていましたので、帰りがけにちょっと見物。

f:id:carlomenta:20170320133108j:plain

自転車のレースというものを実際に見るのは初めてですね。

 

f:id:carlomenta:20170320133728j:plainタンデム自転車という競技があることすら知りませんでした。自転車の世界は、まだまだ知らないことが一杯です。


こうして、ふだんの一人サイクリングではなかなかできないゆるポタが楽しめました。さて、本番の東京アースデイライドは4月24日です。その日に向けて、しっかり体調を整えて臨みたいと思います。

 

ところで出発前の急ペダリングが祟って、やはり翌日から太もも筋肉痛になってしまいました。ちょっと弱すぎませんかね。。。

 

 

■本日の走行記録

・走行距離   27.95km
・走行時間   2時間10分
・最高速度   35.8km/h
・平均速度   12.8km/h
・累積走行距離 3619.0km